みなさんは、夏休みにどこへ行くか、もう決めていますか? 連休の長さには、会社によっても違いますし、業種によっても違いますよね。 どれだけお休みできるかは、個人差があるようですが、有給などを上手に絡めて、長期休暇を取る方も多いと思います。 長くお休みが取れる方ですと、思い切って海外へ行くことも出来ますよね。 せっかくの長期連休でしたら、日本国内で一泊や二泊の旅行では、もったいないと思いますし、海外で訪れてみたい場所がある方でしたら、そのような機会に行っておくべきでしょう。 海外旅行も場所によっては、歳を取ったらいけなくなるところもありますし、将来的に、お給料がカットされ思うように旅行も出来なくなることもあります。 ですから、体力やお金があり、行けるうちは、どんどん海外旅行にも行くべきだと思うのです。夏休みなどにおすすめの場所は、ネパールでしょう。 世界でもっとも高い山として世界中の登山家が訪れる、エベレストがあります。 このエベレストを見るだけでも旅行する価値がありますが、ネパールにはブッタが生まれた土地として有名なネパールの南部にルンビニという町があります。 海外旅行に行くなら、是非、一度は見ておきたい場所だと言えるでしょう。

・マイルで旅行する
もう皆さまご存じのことと思いますが、飛行機のマイレージ会員に登録することで、飛行距離に応じて「マイル」を貰うことが出来ます。 マイルという単語が、よくわからない方はマイルというのはポイントのようなものと思ってください。 飛行機に乗れば乗るほど、長い距離を飛べば飛ぶほど、たくさんのマイルを貰うことができて、これが一定数、貯まりますと、今度は貯まった分に応じて無料で飛行機に乗ることが出来てしまうのです。 つまり、往復の乗り物代金が不要という驚愕の低予算で、国内旅行でも海外旅行でも可能となるのです。 【例】日本からニューヨークあたりまでたった一回往復してもらえるマイルで、韓国くらいの距離であれば、無料で行くことができるということです。 大変お得な方法ですよね。 旅行代金の中で大きな割合となる航空運賃が無料になるのですから、低予算を極める旅行も可能ですし、この際、ホテルをランクアップすることだって出来てしまいます。 これは、ぜひとも、マイレージ会員になっておいたほうが良いですね。 そして、マイレージ会員になったならば、長い距離のフライトをすればするほどマイルがたまりますので、お金はないけれど、時間はたっぷりあるというかたは、遠回りの空路を飛んでマイルを稼ぐという方法があります。 あちらこちらに立ち寄って目的地に到着する便や、本来は西回りで飛んだ方が近いのに、わざわざ東回りで飛ぶといった方法です。 長時間、座りっぱなしですから、決してラクな方法ではありませんので、ご自身の体力と相談してから決めてください。 マイレージ会員の登録は、よく使うだろうと思われる航空会社にしておいてください。 ちなみにマイルは日常生活でも貯めることができますので、あまり飛行機に乗らないあなたでも貯めることは可能です。
・格安ツアーを探して旅行
海外旅行もやはり国内旅行と同じで、出来るだけ低予算で出かけようとすれば、予算を切り詰める部分は乗り物代金・宿泊代金を切り詰めると思います。
ただ旅行の中でも特に海外旅行では、低予算で旅行がしたいと言いながらも、ホテルのランクを下げたくないとおっしゃるかたも多いです。 若い女性は、ゴージャスなホテルがお好きなようなので、その辺は妥協しなくては安くあがりません。 海外旅行で宿泊するホテルは、ほとんどの場合、星の数でランクが決められています。 基本的には五つ星が最高級レベルのホテルで、客室からサービスにいたるまで至れり尽くせりのホテルとなっています。 エステティックサロンやプール、ブティックなども併設していて、レストランも一流の店舗が入っています。 せっかくの海外旅行ですから、このようなホテルに宿泊したい気持ちはわかりますが、決して安い値段では泊まることが出来ません。
安全が確保された快適なホテルということで、二つ星や三つ星程度でも充分ではないかと思います。 ゴージャス感は感じられないものの、それなりの設備は整っていますし、掃除も行き届いて清潔感はあります。 そして、ゴージャスなホテルを諦めきれないのであれば、日程の中で一日だけそのようなホテルを予約しておくというのはいかがでしょうか。
低予算でありながらも、贅沢に過ごせる一日もあって、きっと満足した海外旅行になると思います。
他の方法としては、個人で予約すればとても高価なホテルも、旅行会社のツアーにセットされている場合には、意外と安価に抑えられている場合があります。 日程や観光場所が合えば、そのようなツアーでお出かけするのもオススメです。
https://www.instagram.com/budaburi01 インスタグラムを始めました、これからネパールの情報やBUDABURIの情報など上げていきますので興味がある方はフォローお願いします。
Nepal ゴールデンウイーク タクシー ネパール ネパール関係 乗り物 夏休み 外国 外国人 旅行 東南アジア 治安 結婚式