NEPALの結婚式ってどんなの?

このブログでは実際にネパール人の奥さんを持つ日本人が実際にNEPALで結婚式を行った時のエピソードを書いていきます。

まず、NEPALの結婚式と言っても名字によって結婚式の内容は変わります。

今回紹介する結婚式はスレスタの名字で実際に行われた結婚式です。

今後夫婦の様子をYouTubeにアップしていきますので、興味がある方はチャンネル登録よろしくお願いします。

NEPALの結婚式でも日本同様プロのカメラマンが結婚式の映像を残してくれます。

☝上記

NEPALの結婚式で一番思ったことは、時間が滅茶苦茶長いです。全部で3日~4日かかります。

特殊なペンで模様を描いていきます、ペンが乾燥したらタトゥーみたいに色が残ります。

これを全部書くのにおよそ4時間ぐらいかかります。

そのあとはひたすら神様にお祈りなんですが、正直なにをしているのかみんなわからないです。。。

正直色々書きたいことがあるのですが、長くなるので今回は雰囲気だけ載せておきます。

好評でしたらさらに詳しく載せます。

このブログでNEPALの結婚式の雰囲気が伝わりNEPALに少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です